参考にしなくては

雪倉、前朝日

3月21日、剱岳白ハゲ山標高2,387mにおいて、S大学山岳部6名パーテ ィ の20歳男性が赤谷山から大窓へ向かう途中、アイゼンに雪がダンゴ状に付きバランスを崩して200m滑落、腰、肩等負傷
4月12日、朝日町羽入地内において、57歳男性が山菜採りのため入山中、斜面を下降中、20m滑落、頸椎を負傷
4月22日、立山御山谷において、36歳女性がスノーボードで滑走中、悪雪にボード操作をとられて転倒、右足首負傷
4月23日、立山御前沢において、32歳女性がスノーボードで黒部湖へ向けて下降中、途中、滝場でスノーボードを外して徒歩で雪の斜面を下降中、滑落して死亡
4月26日、立山浄土山において、30歳男性がスキー滑降中、雪の凹凸斜面にスキー操作をとられて転倒、左足を負傷
4月28日、立山雷鳥沢において、33歳女性がスキー滑降中、風穴に落ちて腰部を負傷
4月29日、上平村大笠山標高1,841mにおいて、54歳女性が下山中、誤って登山道から100m滑落、顔や腕を負傷
4月29日、大山町鍬崎山標高2,089mにおいて、65歳男性が下山中、誤って登山道から200m滑落、死亡
5月3日、宇奈月町僧ヶ岳標高1,855mにおいて、K山岳会7名パーティが有毒な山野草を誤って食べて食中毒
5月6日、魚津市毛勝山標高2,414mにおいて、60歳と48歳男性が雪上斜面を登高中、上部から落ちてきた石が足に当たり、下腿部を負傷
5月21日、黒部峡谷瘤杉山(こぶすぎやま)標高1,353mにおいて、68歳女性が黒薙温泉へ向かう途中、山菜を採ろうとして登山道から外れて斜面に移った際100m滑落、骨盤を負傷
5月29日、魚津市毛勝山阿部木谷において、56歳男性が山菜採りのため入山し、雪渓上で休憩していたところ、上部から石が落ちてきて頭に当たり、頭部を負傷
6月7日、剱岳剱沢において、登山ツアーで来ていた韓国人43歳女性が雪渓上を下降中10m滑落、腰部を負傷

これは、県警山岳警備隊のサイトに載っていた去年の遭難事例だが、ほとんど怪我と言う感じ。
私がもっとも怖いのは、熊でも猿でもなく道迷いなのだが、怪我も恐ろしい。
山菜採りで単独はNGなのかも知れないが、実際は単独が多いと思う。
ていうか、一人で歩けなかったら(人に連れられてじゃないと山に行けない状態)もし同行者とはぐれたりしたらアウトではないか、と思う。
それを考えると最初から自分のペースで、トレースを確認しつつ歩いたほうがよほどまし。
最近よく山に行けるので(勢いに任せ無理やり行っているのではないか、とも思えるが、一応家族の同意を得ているので、追い出されることはなかろう、と信じている…が)歩き方がわかってきたというか、(ほんとはわかってないとおもうけど)去年までのように道が見えなくなったからと言ってビクビクせずに歩けるのだが、もうちょっと欲を言えば、地図が詳しく読めたら…と思う。
あと、目印になるようなテープの材料を持ち歩いたほうがよいかもしれない。畑なんかで見てると、ビニールひもなんかはすぐぼろぼろになるので(山菜を束ねるときはよく使う)、荷造り用紐(硬い)か、ビニールテープ等がじょうぶかも。
でも、木に結びつけることをおもうと、あまり強いものだと木の成長を妨げるから、毎年行って更新することができないならやらないほうがよいかも。
(帰りに回収してくると言う手もある)