天気悪い時期

先週くらいからめっき涼しくなって、雨とか曇りの日が増えてきたけど、8月通してかなり天気がいい日が多かった気がする。
で、先週から秋になってきたのか、昨夜も雨が降り、今日なんて暑さは残るけど、曇ってて9月だなーと思う。
9月ってあまり天気がいい印象がなくて(運動会の時期なのに、雨で延期、延期、になった思い出もある)そんなら運動会を10月にやればいいんじゃないの?と思うけど…そうすれば練習も学校が始まってから十分できるし。
中学と高校は今週、小学校も再来週。
台風9号は週末にならないと来ないみたいだけど、関東を目指しているようなので、こっちも多少影響はあるだろう。
それより、中学と高校の運動会は平日なので、見に行けない。

歯医者

かかりつけの歯医者さんで定期検診があったとき、「事故のとき診てもらった顎関節症がまだ治らないんですよ!」と相談した。
Oリングの本(先生にもらった)に、顎の骨は体の中で唯一左右をつなぐ骨、みたいなことがかかれていて、顎を正常に治せば体全体調子よくなるような気がした。実際スプリント等で治療して改善したとか書いてあるので、そのことを歯医者の先生に言ってみると「スプリントならウチでも作れますよ!」という返事だった。
もともと丈夫だと信じていた自分の体なので、バランスさえ取り戻せば、もとのように動けると思う。
で、先週型をとって、今日それができあがってきた。
装着してみると、歯を食いしばることができないような隙間があき、それが筋肉をリラックスさせるのだという。
最初取外すのに苦労した。(ちょっとした針金がついてて、それを持って外すとき、つめや唇に食い込んで痛い)でも調整してもらって、コツをつかんだらできるようになった。
スポーツ選手の中では、歯がボロボロになるのを防ぐために装着する人もいるという。
夜寝るときつけて、歯軋り等を防ぐだけでかなり筋肉がリラックスしますよ、と言われたが、歯軋りはしている憶えがないが誰でもある程度はあるそうだ。おきてるときにつけてもいいんだけど、物は食べられないし、喋るのもむづかしいので、寝るときだけにする。
一人で走るときなら有効かも。(走ってると顎痛くなるもんね)
これで治ればいいけど。