こんな記録もあった。

8/12 4:30...朝日岳との分岐4:45...蓮華鉱山道..5:35徒渉..お花畑 ..7:50塩谷選鉱所跡...稜線...9:15雪倉避難小屋...9:50雪倉岳頂上 (△2610.9m 三等三角点)....11:10 ツバメ岩...小桜ケ原...11:45 朝日小屋との分岐...12:40 朝日岳頂上(△2418.3m 二等三角点)13:00 .. 13:20 吹上げのコル...14:50 花園三角点(△1753.6m 三等三角点).... 15:10 カモシカ坂..瀬戸川橋...16:50 兵馬の平..17:30 蓮華温泉(泊)

蓮華温泉〜雪倉・朝日岳

このくらいが普通と思ってたんだけど…
7月中は出歩くのが厳しい状態なので、8月の土日に行きたい、という希望だけは持って生活しようと思います。
父親の法事もあるし…去年は夏に一度も山に行けなかったので、今年はぜひ行きたいです。花の写真は何枚かもらったからあるんだけど、山の、自分の気に入った構図の絵を撮りたいんです。
朝日1泊が無理なら、雪倉日帰りとか。
僧が岳衣尾根日帰りとか。
自分はあと何十年山に登れるかわからないけど、百名山とか、そういう贅沢なことは言わないので、この辺の気になる山だけでも登りたいです。(白馬とか、剣とか、数えだしたらそれだけでも結構な数になるんじゃないかと思いますが)
白馬は、かなり前のこと(学生の頃)、台風に遭って、テント泊だったのだけど、夜中に山小屋に避難したことがあり、一緒に行った中の2人くらいがかなり弱ってしまい、次の日帰ってきた、という経験があります。今から思えば、今では珍しくもないフリースとか、ゴアの雨具とかをみんなが持っていれば、あんな寒い目に会わずに済んで、また、ガスのカートリッジ式のコンロがあれば(市販されてたけど持ってる人はまだ少なかったです)、灯油のなかなか火力の上がらないコンロで、ご飯がちっとも炊けない、ということもなかったと思うんですが、もっともっと大事なのは、基本的な体力だとか、生命力だとか、工夫する力だとかが、私たちに欠けてたからあの台風で帰ってきてしまったんだなー、と思えて仕方ないのです。実際、翌朝外に出てみたらつぶれたテントで頑張って夜明かしした組みも何組かあり、(風対策で、わざと骨組みを抜いてつぶしていたのかも)実力の違いを感じました。
苦い思い出があるから、また、そこへ行ってみたいと思うのはなんででしょうね。